車中泊-目隠しが必須です

必要なもの
スポンサーリンク

車の目隠し

まぁ 夜は真っ暗なのですが、車中泊だと、車の中でライト(照明)を使います。そうすると、車の中が外からよく見えることに・・・

そうなんです! 目隠しが必須なんですよね!

はじめは車用の汎用カーテンとかつけちゃおうかなぁと思っていたのですが・・・結局、純正を購入いたしました。やはり、サイズがピタッとしないと、光が漏れたりして、イライラする気がして!

ネットで検索すると、自作というのも、検索されましたが・・・忙しいし、裁縫の才能はまったくなく・・・お金だしてでも、購入したほうが、良いだろうということになりました。

約2万円なので、お財布的にとても痛い出費だったのですが、今後のホテル代を節約できることを考えると、これも必要経費だと思い、夫でなく、私の財布から支払いをしました。

ネットで見ていると、知らない人に覗かれて、怖い思いをしたなど、出ているので、ゾッとするので、プライバシー確保につとめました!

安物買いの銭失いにならないようにいたしましょう

家の駐車場で実験

一応、家の駐車場で、実験してみました。何があるかわからないので。

フリードの目隠しは、布タイプです。カーテンではなくて、シェードタイプで、フリードの各パーツのところに、マジックテープでつけたり、車の隙間にプラスチックパーツを挟み込んだりしてつけるのです。普通、シェードタイプだと吸盤でつけるものが多いようです。そういった方法ではないので、コンパクトにたためるのですね。

家で練習した時は、シェードの対応場所がわからず、10分位かかってしまったのですが、2回目は3~5分位で、終わりました。慣れれば簡単です。

確かに社内は真っ暗になります。押し入れに入っている気分。ライトは1つでは不安。2つ以上は持って行かないと! ランタンは、直置きなどでなく、このように、上にぶら下げて、車全体に光が広がるもののほうが良いね!という話になりました。
このランタンは、ぶら下げるだけでなく、ひっくり返して、置くこともできるもので、アマゾンでも人気のタイプのようです。

困ったときのビニール

ネットにでていたのですが、黒ビニールも役立つと書かれていました。
隙間ができた時は、黒いビニールをガムテープで貼り付けるのも、応急処置としてありだと思います!

タイトルとURLをコピーしました