2019年車中泊元年
まさに令和と共に車中泊はスタートなのです。
はっきり言って、友人でも車中泊している人・・・いないなぁ。
みんな言わないだけ?
なんか車中泊してま~す!って言いにくい感じがします。
でも・・・旅はしたいが、ホテル代はない!というのがわが家の現状です。
ホテル代を払うくらいなら、子どもの教育費に残しておきたいのです。
でも旅には行きたい!
車がある!
それで、そうだ!車中泊だ!と思いつきました。

れいわママ
お金がなくとも、車があるわ!
私たち、家族、最近すごく単純なんです。
お金がなくとも車があるから、何とかなるかも~
楽観的です(笑)
車中泊準備
早速、準備開始です!
・インターネットで情報を集める
・車で寝るための準備を考える
・車の中が見えないように、カーテン買う!
・シュラフ持ってる!
・寝る時に敷くマットも持っている!
キャンプをしていると、車中泊って、すごーくやりやすいことに気が付きました!
無駄な買い物はしない! 節約節約!
行く場所を考える
いくら楽観的な私たち家族でも、まずは、近場で一泊にしようということになりました。
そうなると行けるのは・・・東京の近県の、神奈川、埼玉、千葉あたりが良いという話になりました。
子どもの社会勉強も兼ねたいよね~ということもありまして、この本とにらめっこ!
地理の勉強にもなる! まさに旅育ですなぁ!
こうして、なんとなく、わが家の令和元年スタートの車中泊コンセプトが、固まったのでした!