虫対策 ハッカ油スプレー

虫対策
スポンサーリンク

夏の虫で一番嫌いなもの

私は、ブヨが一番嫌い。

だって、すごく小さくて、弱々しく飛んでいるくせに、あの小さい体で、人間の皮膚を噛みきり、かゆくてかゆくて、病院にいかなければならないほどに、苦しませるから!

子どもなんて、掻き壊して、とびひになりかねません!

そういったわけで、わが家では、特にブヨ対策として、夫がハッカ油スプレーを作っています。

ハッカ油スプレーの材料

慣れているので、夫は、キャンプしながらちゃちゃっと作っています。

ハッカ油  5滴くらい
エタノール 10mlくらい(無水エタノールでも消毒用エタノールでも可)
水     50mlくらい(水道水でも精製水でも可)

スプレー容器の材質

「スプレーボトル」は、ハッカ油もエタノールも、ポリスチレン(PS)を変質させてしまうそうで、ポリスチレン製以外のものを使いましょう。

100円均一のお店でも、アルコール液対応と表記のあるものがありますので、それを選びましょう。または、PET、PP、PEという表記があるものであれば使用できるようです。

市販品

面倒だなぁという人には、市販品がありますので、そちらをお買い求めになっても良いと思います。

ハッカ油やエタノールを家でも使おう

キャンプだけではなく、普段使いでつかっても良いみたいです。

もちろん網戸などに、スプレーして虫よけなどの使い方もあるのですが、浴槽に一滴垂らして入浴剤にするという使い方がありました。

消毒用エタノールは、キッチンの油汚れ落としに使ったり、綿棒に1滴とって、リモコンやスマホ・キーボードの掃除にも使えると書いてありました。

色々と使えるのですね~。

余ってしまうと、勿体ないですから、使い切りましょう!

▼ ぜひ応援クリックお願いします ▼
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

虫対策
スポンサーリンク
reiwaをフォローする
令和なキャンプと車中泊
タイトルとURLをコピーしました