8月の山梨県のPICA西湖で暑さMAX
PICAは人気のキャンプ場ですが、8月ということで・・・
空いていました。
そうですよね~
だって、暑いですもの。
木のないだだっ広いサイトだったので、逃げ場がなく、太陽がギラギラとしたサイトでした(汗)
8月は高原とかに皆さん行かれますよね~。
暑さ対策① タープ
とにかく到着したら、すぐにタープを張ることです。
ですが・・・このPICA西湖では、キャンプ初心者らしい人が多く、タープを張ってないご家庭が!!
電源サイトなのに、電源からコードがでていないし・・・扇風機もなしらしいです。
地獄ですよぉ~
わが家は、スノーピークのヘキサをすぐに張りました。
最近は、使っていなかったのですが、ここで大活躍してくれました。
暑さ対策② 冷却タオル
私が持っていったものを娘に取られ、手放さない。
これがあるだけで、体感温度2~3度は確実に変わると思います!
暑さ対策③ 扇風機やサーキュレーター
これなしでは、絶対にいられない。
これがあったから、灼熱地獄キャンプも乗り切れた!
夜、テント内で使うことも考え、静音モードがあるタイプを選ぶことをおすすめします!
電源サイトでない場合も、ポータブル電源を持っているので、扇風機など使えます。
乾電池かAC電源で動くロゴスの扇風機。こちらも便利そうですね~
最近、キャンプ場で見かけるこちらの扇風機。おしゃれです。
暑さ対策④ 冷凍冷蔵庫
暑い場所で、キンキンに冷えたビール!ジュース!
これが最高なんですよね~
わが家が夏キャンプに持っていくこちらの冷蔵庫
外気温が35度くらいあると、-20度で設定してもー5度くらいの表示になってしまうこともあります。
ですが、夜ー20度設定で動かしていると、入れているビールが凍りついてしまうので、まめに設定温度を変更しています。
これのおかげで、灼熱地獄の中、キンキンに冷えた、凍りつく寸前のビールがのめます!
これが最高に幸せなんです。
AC電源と車のシガレットの電源の両方つかえるので、とっても良いです。
2年前に購入したのですが、今は金額もアマゾンで16800円に下がっていて!!!
わが家は2万円以上で購入したと思います。
電源をオンにするとすぐに冷え始めるし、電源サイトに行くときは、是非持って行ってください!
ハイグレードで満足なキャンプができますよ♪
ビールは多めに持っていきましょう(笑)