今年の夏は北海道に行ってきました 1日目

キャンプの旅

楽しかった北海道。

今後、行きたいと思っている方のために、ここにまとめておこうと思います。

今年の夏は北海道に行ってきました 1日目
楽しかった北海道。今後、行きたいと思っている方のために、ここにまとめておこうと思います。準備今回、宿泊すべてテント泊!なのに荷物は、スーツケー...
今年の夏は北海道に行ってきました 2日目
さてさて、2日目の記録!素敵なガーデンで朝食を!パン屋さんへ今回、色々と調べていて、見つけたこちら十勝平野の中心にあり、敷地面積は11,000平方メートル。単...
今年の夏は北海道に行ってきました 3日目
3日目。気球に乗るぞ!十勝エコロジーパークオートキャンプ場から、車で5分くらいの公園で気球にのることができます。電話して確かめたら、予約はなし、早く来...
今年の夏は北海道に行ってきました 4日目
やっと4日目最後まで書ききれるか・・・ナイタイ牧場へナイタイ牧場のゲートが7時からあくと言うことで、早々と出発。キャンプ場からコンビニによって朝ごはん...
今年の夏は北海道に行ってきました 5日目
最終日も書けそうです。北海道5日間のんびり出発最終日は、ノンビリ出発です。といっても9時くらいだったかな。湯宿くったり温泉レイクイン のキャン...

スポンサーリンク

準備

今回、宿泊すべてテント泊!

なのに荷物は、スーツケース(笑)

それから

軽いけど・・・・かさばるのです(涙)

でっ、このマットいれるために、キャンプでよく使っている大型のトートバッグを!

かさばるけど、マットだけなので、軽くて、子どもも持てます。

それから、ザックをひとつ

あとは、貴重品やドリンクをいれるための小さなザックやポシェットなどをそれぞれ家族3人が持ちました。

スケジュール 1日目

JALで移動

羽田→帯広

羽田空港で、荷物も自分でチェックインで、シールが機械からでてきて、巻くので、驚きました!!!

コロナで、色々なことが、変化していくので、ついていくのが大変です。

 

その後は、ゲートへ。朝早かったから、もうお疲れ気味。

羽田は、食べ物屋さんも朝から開いているし、セブンイレブンとかコンビニもあり、ごはんにも困りません。

充電できるところも、そこら中にありますよ。

 

レンタカー

帯広で予約していたレンタカー受付へ

荷物ピックアップして、出たら、すぐ右に、各社の窓口が。

車で1分ほどの事務所へ連れて行ってもらいます。

ランチはジンギスカン 白樺へ

今から20年前くらいかしら、帯広を訪れたのですが・・

その時、この店が休みだったのです(涙)

今回、やっと!ジンギスカンをいただけました!

車じゃないといけない場所。

地元の人だけでなく、バイクで旅されているような方々にも大人気。

ジンギスカン白樺 (帯広市その他/ジンギスカン)
★★★☆☆3.63 ■予算(夜):¥1,000~¥1,999

娘がね・・・美味しい、美味しいって、大人と同じ量のごはんをペロリ。

驚きです。

肉が高級とかじゃなくて、たれが美味しいのですよ。

マイルドで、大量の肉を食べられちゃう。

今は、オンラインで肉をたのめるみたい・・・

『ジンギスカン白樺』 ジンギスカンの通販サイト 北海道 十勝・富良野
北海道・ジンギスカン白樺の公式ショッピングサイトです。おいしい白樺のジンギスカンを全国に通販。北海道の十勝・帯広と富良野に直営レストランあります。しょうゆ仕立ての自家製甘口タレが自慢です。

営業時間が11-14なので、どうしてもランチでないと行けない!

 

六花の森

ひろーい庭園。

川が流れていたり、芝生もある。

ところどころに建物があり、色々と展示されているので、それらを見て、

庭園でたところににあるカフェで、出来立てのレーズンバターサンドをいただきます。

お土産でもらうものより、若干中のバターが多いような。

そして、クッキーも甘い香り。

アイスサンドもあるので、いただいてみました。

カフェといってもセルフのカジュアルなファストフードみたいな感じでした。

六花の森 | 施設のご案内 | 〈公式〉六花亭
旭川〜富良野〜十勝を結ぶ北海道ガーデン街道南端のこの地に、花柄包装紙に描かれた草花でいっぱいの森をつくりたい。六花の森はそんな願いを込めて、この広大な100,000平方メートルの大地に誕生しました。エゾリンドウ、ハマナシ、オオバナノエンレイソウ、カタクリ、エゾリュウキンカ、シラネアオイー十勝六花をはじめ四季折々の山野草...

 

 

マックスバリュ中札内店

そして、お買い物へ

ここで、水とかお茶とか、カップラーメンとか、

キャンプのためのカセットガスも購入。

さすが北海道、十勝のスーパー、キャンプ系のもの置いてありました。

購入したものは、段ボールで運びます。

翌朝のためのヨーグルトとか、こういったもので、保管できる安心ですね~

氷サービスもありますよ。

 

スノーピーク十勝ポロシリキャンプフィールド

1日目の宿泊は、スノーピークのキャンプ場。

スノーピーク十勝ポロシリキャンプフィールド | スノーピーク * snow peak
スノーピーク十勝ポロシリキャンプフィールドのキャンプイベントなど、最新情報をお届けします。

さすが、北海道

みんな、大きいテント張ってます。

私たちの山岳テント・・・小さい。

そうそう、ブヨ いましたよぉ

やはりいるんですよね。

北海道にもブヨさんが。

焚き火とかすれば、まだ、ブヨが去ってくれるのかもしれませんが・・・

それもなく、ブヨやアブのアタックに耐え切れず・・・

キャンプ場を歩き回ってました。

そして、長袖、長ズボンだけでなく、靴下で、長ズボンの裾を覆ってました。

だって、ブヨが入ってくるんです!

顔にもアタックしてくるので、農家のおばさんみたいに、帽子の下にてぬぐい(笑)

こういうの、ほしかったなぁ

 

夕食

テント

ブヨや、すごく大きいアブに耐えられなくて、太陽が沈んで、すぐに、テントへ。

テントの中、暑い

外より、暑くなっちゃうから・・・

でっ 扇風機。でも、全然ダメ。

メッシュ部分も一か所のみ少ないので(涙)

ただね・・・このテント、設営が超絶簡単。

家で事前にフライシートにインナーを取り付けておけば、2人ですれば、1分で立ち上がる!

すごい楽。

地図

この順番

多少、いったり来たりは、ありますが、なるべく効率的に動きました。

▼ ぜひ応援クリックお願いします ▼
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

キャンプの旅北海道北海道
スポンサーリンク
reiwaをフォローする
令和なキャンプと車中泊
タイトルとURLをコピーしました