遊んで攻撃
娘は一人っ子なので、雨に限らず
「遊んで~遊んで~」
攻撃があります。
雨だとなおさらなんです。
雨の日は、料理もすべて、子どもと楽しめるものにして、とにかく一緒になんでもする!
それが、「キャンプなんか、つまらないから、行かな~い」と言わせないコツなんでしょうね。
玩具 ブロックス
やっぱり、定番は、おもちゃを持って行くってことですよね。
年齢で、色々だと思いますが、わが家のブームはこれっ
リンク
ブロックスというゲームなんです。
幼稚園児でもできるようなルールです。
オセロや将棋に似たような盤がはいっています。
そこへ、ピースを置いていくのですが。スタートは角から、次に自分の番がきたら・・・
自分が置いたピースと「角」が接するように置きます。
「辺」はだめなんです。
必ず「角」
角と角がくっつくように並べる。
そう、ルールに例外はなく、これだけなので、小さい子でもできちゃうし、大人と対戦できちゃう。
でも・・・やっぱり頭脳が必要なんですけどね・・・
でもね・・・コツをつかむと、子どもは結構するどいとこにピースを置くようになってきます。
成長感じます。
玩具 トランプ
トランプ!
やっぱり、これっ 定番
鬼滅の刃のトランプ! ほしいなぁ
リンク
でもわが家は、まだこれっ
リンク
ディズニープリンセス
小学校にあがる前に買ったものです。
あの頃は、大好きでしたが・・・今は・・・
萌えてくれません。
玩具:風船
テントの中の寝室の方で(わが家は2ルームテント)
風船バレーをします。
これが、一番楽しいようです
リンク
簡単に膨らませて、帰る時はゴミにできるので、車が小さいわが家は、これが一番ありがたい!
晴でも、風船バレーは楽しいですよ。
でも・・・盛り上がりすぎちゃって・・・まわりに迷惑かも(ごめんなさい~)

キャンプで雨! 子どもが飽きない対策を その2
雨でも大丈夫 クッキング雨でも子どもを飽きさせない!子どもと一緒にクッキング 定番はやっぱりカレーライスですよねカレーライスの具が、鶏肉、じゃがいも、にんじん、たまねぎなら・・・...

キャンプで雨! 子どもが飽きない対策を その3
お菓子を作る!キャンプというとマシュマロを串にさして、焚き火で焼きめをつける。それが定番。でも、雨だと焚き火も大変なので・・・わが家のお気に入りは・・・ ホットケーキおやつの定番ホッ...